[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本館の改装工事のため、再録&連載用です。
| |
1話「動き出した何か」
キンコンカンコーーーーーンキンコンカンコーーーーーーーン
疲れ切った体には大きすぎるほどに机に突っ伏した泉佳に降り注ぐ。 「うぅぅぅぅぅ・・・・・・・うるさい」 眉間にしわを寄せて唸る泉佳に愛香と幸可は苦笑する。 「ほ~ぅっら~。早くこれ、着替えちゃおうよ!」 「ふふ、そのまま居るとドア、閉まっちゃうよ?」 それだけは、と言う顔でクタクタで重い体を起こして立ち上がった。 その時、ドスンという音がして愛香の持っていた教科書やノートが散らばった。 「ぁっ!」 事細かに説明が書きこまれたノートが散らばる。 不覚にもそれはルーズリーフでただ挟んであるだけだったので 足の踏み場がないほど広がった。 「っあ!!ごめんね。余所見してて、今拾うから。」 一見して、優男にしか見えない葵の目線がふと飛び込んできた。 思いのほか、きりっとした鋭い目つきだった。 見とれていた愛香の前にノートの束が渡された。 「はい。これで全部?抜けてるとこない?」 そんな愛香を見て二人はようやく確信をえた。 いわゆる、キターーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!! という奴だw(このネタ、分かる人にはわかる) まだ、出会ってからそう時間は経っていないがこんなに人って変わるもの? んぅむ、自然と眉間にしわが・・・・ 「泉佳、泉佳」 「んん?」 「どっかの、管理官じゃないんだからそんなことしないの! 純情可憐な乙女なんだから!」 え?今、なんと? 純情?可憐?乙女?!!!! 今度は逆にぽけらっとしてしまった。まさか、生まれてこの方そんな単語が 自分に向けられようとは思いもしない自体だ。 二人してその場に立ち尽くしていると。 「ほらぁ~~~♪早く、ご飯食べに行こうよ。もう、8時になっちゃうよ。」 ぽんと背中を押され、着替えにロッカールームへ 現在、19:20急がないとおなかが不満を漏らすより先に席が埋まりそうである。 ロッカーには一人ずつにハンガーまで用意してある。 しかし、この時間に技術が終わるクラスはたいていがハンガーに掛けず 放り込んであるのが実情。きちんと、ハンガーに掛けましょう。 食堂に向かって猛ダッシュ。 するも、角を曲がって見えたのは恒例「行列のできる食堂」が既に出来上がっていた。 これのデッドラインは15人なのだが。 すでに、20人突破。せめて、別のところにもう一箇所ぐらい欲しい物である。 仕方なく列の最後に並び、順番を待つ。 今回は珍しくすぐに入れた。ラッキー♪ 今日は数少ないデザート足してokの日。 ルンルンで見に行くと9種類のデザートから思い思いに 好きな物を取る。 幸可は杏仁豆腐、愛香はモンブラン、泉佳は抹茶あんみつにした。 定食の味に感動しつつ、食堂のオバちゃんに感謝。 お茶が必ずついてくるのも魅力。 一息ついたところでお待ちかねデザートへ やっぱり、女の子はこの瞬間が幸せです。 食べ終わった食器をカウンターへ持って行くと ここのしきたりとして「ごちそうさま。ありがとう」と言って食堂を出る。 最初はごく一部、しかも好きなおかずやデザートを食べた時だけだったのが 日頃の感謝を伝えようと言う張り紙がいつからか張られるようになった。 目に付きやすい券売機に張ってあることから実践するものが増えて言ったのが始まり。 食堂のオバちゃん達はみんなのお母さん代わりでありまた、奥さんだった。 そんな、ありがたさを感じながら寮へ戻る。 今夜も寮へ続く長い列を歩きながら最初の人が道を間違えていたら、なんてふと思ったりしていた。 今日は宿題もある。徹夜にならないようにしなきゃ。 寮について早々お風呂に入る事にした。 風呂場だけは毎日10時きっかりにドアが閉まる。 うっかり、長湯して朝まで中に閉じ込められたものがいるほど時間に厳しい。 脱衣所から風呂場へのドアを開けると微かにオレンジの匂いがする。 ここは普段目にする事が減っている銭湯と同じような作りになっている。 蛇口をひねるとすぐにお湯が出るのはいいが熱すぎるのも大変で 毎回温度を調節している。シャワーならこんなことはないけど。 ゆっくりくつろいでから部屋に戻る。 宿題を机に広げると1枚プリントがない。 幸可に貸したままなのを思い出した。 「ちょっと、隣に行ってくるね。」 「うん。何か上に着ないと湯冷めするよ。」 「そうだね。ありがとう。」 戸口で振り返ると窓の外から何かが中をのぞいている。 不審に思って目を凝らすと人ではない、肉の塊に巨大な目が 縫い付けたかのようにくっついていた。 「っひ。。」 ガタン。恐怖のあまりドアまで後ずさりする。 その得体の知れないものが何事かを喋っているように見えたのは気のせいだろうか? 「み、、、泉佳?!大丈夫?真っ青だよ。」 「い、今、そこに変なのが・・・・・・」 窓の外を覗いて見たもののなにも居たような形跡はなかった。 PR
プロローグ2
「なんで、こんな厳重なロックかけてあるのよ!」三人は絶句した。
「コレじゃ、入れへんやんか・・」 「「え??」」 ついつい、方言で喋ってしまったっと、あわてて口をつぐんだ泉佳。 しかし、時すでに遅し、隠していたことがバレてしまった。 「もしかして関西出身?泉佳」 「う、うん・・・・実は」 そんなことを言っている間に後ろに行列・・・・・ 後ろの子が早く開けてくれとばかりに待っている。 (こ、こんな時は) 「あ・・・」 愛香。と声をかけようとしたら、既に扉の前で カチャカチャ開けようとしてくれていた。 さすが、姉さん開けてくれるんだね。 「開きそう?」 「・・・・・・・・・・う~うん・・・・」 手伝った方がよさそうである。 鍵は三重にかけてあるようで防犯対策をかけてあるのか? それともわざとなのか? 「・・・手伝う?」 愛香はただ、上の鍵を指差すだけでそれ以上は何も言ってくれなかった。 上に付いている鍵はさして珍しい物ではなかったマンションなんかに よく付いているU字型のバーで壁とドアを固定しているものに鍵が 加わったようなものだ。 これの開け方のメジャーなところではバーを叩き壊すか・鍵を開けるか。 壊すのは簡単だが下の鍵は電子ロックになっているらしく 丁寧に番号を確かめながら開けているようである。 壊したら破片が愛香に当たるので鍵を開けることにする。 まず、試すのはヘアピン。 上手く行けばこれで大概のは開くがピッキング対策してあると無理。 ベキッと音がしてピンにひびが入った。 完全に折れないようにしてゆっくり引き出すとだいたいの鍵の形が分かる。 道具箱に入っている石膏粘土を鍵の形に成形していくと数分で固まる。 やすりで少しずつ削りながら鍵を合わせていく。 15分ぐらいしてようやく、合致する形になりカチャンと鍵が開く。 「なんとか、終わったかな。そっちは?」 少しの沈黙ののち、後30と言う声が帰ってきた。 依然急ピッチでキーを叩いていた愛香の手がふと止まった。 しばらくすると、ピーっと音を立てて鍵が開いた。 いよいよ、開けられるという時になって 「泉佳、IDカード使うみたい」 どうやら、ココは4重ロックみたいだ。 中に入ると先生が得意満面に待っていた。 肝心の授業はと言えば、器具の説明やら席決めくらいで初日を終えた。 ようやく、お待ちかねの寮への帰還となった。 「なが~~~い。お疲れ様でした。」
プロローグ1
この話には2つの始まりがありやがて、一つへとつながっていく。 <プロローグ> <<前のページ | | カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(11/30)
(10/28)
(09/10)
(09/10)
(09/10) 最新トラックバック
プロフィール
HN:
彩月 美佳
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
|